ツイッターでは語りきれないなんやかんやについて書くところが欲しいなーと思い、はじめてみました。
内容は、自作ゲーム開発とゲームや映画の感想が主になると思います。
恐らく感想の方がメイン。
はやしは凝り性なので文章がうまく書けないと全部投げ出してしまいがちです。
このブログは出来るだけ後先考えずぶん投げ投稿するのが目標です。
はやしが初めて製作したゲームは─
『芥花』(あっか)
http://cuneria02.wixsite.com/acka
「少女たちの秘密と拷問のRPG」とキャッチフレーズをつけた作品です。
これから次回作を作るにあたって、たびたび引き合いに出されるかもしれません。
そして、これから作ろうとしているのが
『カルト』
─といいます。
「童話RPG」を目指してます。
今回はタイトルの意味について。
カルトは仏語[carte]からとってます。
「アラカルト」、医療用語では「カルテ」、古い外来語としては遊びの「カルタ」
カード[card]、カルドなど、つまりは札、紙の意味です。
「カルト宗教」などの信仰を意味する[cult]は別の語ですが、まぁ、ひっかけてないこともないです。
私の中のイメージでは「オカルト」[occult]「秘匿された」が一番内容にそったタイトルに近いのですが。
日本語としては「秘匿」の意味は薄いかなと。
さて、『カルト』の内容はというと。
とても迷走しています。
その混乱っぷりを整理しようとこんな書き物を始めようとしたのかもしれませんね。
それではまた次回。
「3日以上戻ってこなかったらお前たちだけ先に進むんだぞ」
今回の執筆中BGM
「これが伊福部昭だ!」
0 件のコメント:
コメントを投稿